旅行計画に便利なグーグルマップのマイマップをiPadやiPhoneなどタブレットやスマホでの作成方法
2019年08月07日
Aloha!
Go Hawaii Go! Go! のゴウです。
前回は旅行に便利なグーグルマップの機能、マイマップをPCで作成する方法をご紹介しました。
今回は、iPadやiPhoneなどタブレットやスマホでグーグルマップのマイマップの作成方法をご紹介します。
前回、マイマップを作成するには、パソコンでの作成をオススメしました。
でも、最近はビジネスからエンターテイメントまでタブレットやスマホで充分と言う事でパソコンを持っていないという方も多いと思います。
そこで今回、タブレット、スマホでのマイマップの作成方法を紹介させて頂きます。
iPadとiPhoneを使いiOSで作成出来ることは確認していますが、Androidなど他のデバイスで作成出来るかは確認できていません。
AndroidなどiOS以外のデバイスで、作成した方は、是非、結果をお知らせください。
今回、ブラウザはGoogle Chrome(クローム)を使用しての作成方法を主に紹介いたします。
Safari を使用しても、作成できます。
Safariでの作成方法も紹介いたします。
目次
●準備
●タブレット、スマホでマイマップの作成・編集
1.PC版サイトのグーグルマップを開く
2.マイマップを作成する
3.マイマップを編集する
●Safari (サファリ)での作成・編集
●まとめ
●準備
タブレットやスマホを使って普通にマイマップを作ろうとすると、グーグルマップアプリが立ち上がってきてしまいマイマップが作成できません。
まずは、インストールされているグーグルマップアプリを削除します。
つぎにグーグルアカウントにログインします。グーグルアカウントを持っていない方は、グーグルアカウントを作成しログインしてください。
これで、準備は完了です。
●タブレット、スマホでマイマップの作成・編集
1.PC版サイトのグーグルマップを開く
ブラウザを起動させてグーグルマップを開きます。普通に開いた状態では『モバイルサイト』が表示されています。
『モバイルサイト』ではマイマップの作成できないので、Google Chromeの[メニュー]をタップ→メニューの中から[PC版サイトを見る]をタップします。
すると『PC版のグーグルマップ』に切り替わります。
2.マイマップを作成する
PC版のグーグルマップに切り替わったら、わ左上3本線の[メニュー]をタップ→メニュー中の[マイプレイス]をタップします。
次に右上の[マイマップ]をタップ→[地図を作成]をタップします。
すると『無題の地図』と言う新しいウィンドウが開きます。
この開いたウインドウは、『モバイルサイト』が表示されているので、Google Chromeの[メニュー]をタップ→メニューの中から[PC版サイトを見る]をタップします。
これで『PC版の無題の地図』になりました。
ここで注意が1つ…
わたしが、iPadでこの作業をすると、1回目は、真っ白になってしまい地図が表示されません。
このような時は、再読込をした後に再度、[PC版サイトを見る]をタップすることで、『PC版の無題の地図』が開きます。
『PC版の無題の地図』が開いたら、あとはPCでマイマップを作成するのと同じです。
作成方法の詳細は、こちらの記事『旅行に行くときに便利なグーグルマップ マイマップの作成から共有機能をご紹介』 を見てください。
3.マイマップを編集する
最初は、指定したレイヤに場所を追加します。
まずは、『PC版サイトのグーグルマップ』を開きます。
その後も作成と同様に[マイプレイス]→[マイマップ]と選択します。
マイマップの一覧の中から編集するマイマップを選択します。ここでは、以前作成した『ハワイ旅行マップ』を選択します。
編集するマップが表示されたら、[マイマップで開く]をタップします。
新しいウィンドウが開くので、ここでも作成時と同様にGoogle Chromeの[メニュー]をタップ→メニューの中から[PC版サイトを見る]をタップします。
もし、ここでも真っ白になり地図が表示されない場合は、作成時の注意と同じ操作をしてください。
では、『グルメ』レイヤにトニーローマを検索して追加してみます。
まず『グルメ』レイヤをタップして選択します。選択されると『グルメ』と書かれている左側が青くなります。
つぎに『トニーローマ ホノルル』と検索してみます。
見つかったら[地図に追加]をタップすると、『グルメ』レイヤに『トニーローマ』が追加されました。
今度は、指定したレイヤから場所を削除します。
下の画像を見てください。
『均一スタイル』と書かれている左側の下三角マークをタップすると、そのレイヤに登録されている場所の一覧が出てきます。
一覧の中から削除する場所をタップして選択すると、その場所のウィンドウが表示されます。表示されたウィンドウの右下にある[ゴミ箱]をクリックすると選択した場所を削除することができます。
注意したいのが、『削除しますか?』など確認されることなく[ゴミ箱]をタップすると即、削除されてしまうので[ゴミ箱]をタップするときは、しっかり確認しましょう。
●Safari (サファリ)での作成・編集
Safari (サファリ)でマイマップを作成や編集するのは、基本的な操作はGoogle Chrome(クローム)と同じです。
違いと言ったら、PC版サイトを開くときの呼名だけ、Google Chromeでは[PC版サイトを見る]でしたが、Safariでは[デスクトップ用サイトを表示]となっているだけです。
Safariでグーグルマップを開きます。開かれた時は『モバイル表示』されています。
Safariの[メニュー]をタップして[デスクトップ用サイトを表示]を選択して『PC版のグーグルマップ』に切り替えます。
『PC版のグーグルマップ』に切り替わったら、その後は、Google Chromeでの操作と同様に[マイプレイス]→[マイマップ]と選択します。
マイマップが開いたら、ここからもGoogle Chromeでの操作と同じ。新規でマイマップを作成するなら、[地図を作成]をタップ。編集するなら、一覧から編集したい地図を選択して[マイマップで開く]をタップします。
詳しくは、この記事の 『マイマップを作成する』 『マイマップを編集する』を見てください。
●まとめ
タブレット、スマホでのマイマップの作成方法を紹介させて頂きました。
タブレットやスマホでのマイマップの作成・編集は、PC版のマップに切り替えたり手間がかかる反面、PCを持っていない方や外出先などで作成・編集ができて便利だと思います。
是非1度お試しください。
拙いブログに最後まで、お付き合い頂き
Mahalo!
- 関連記事
-
-
旅行計画に便利なグーグルマップのマイマップをiPadやiPhoneなどタブレットやスマホでの作成方法 2019/08/07
-
ハワイ オアフ島を暮らすように旅する~レンタカー ハワイ運転のルールとマナー 2018/08/04
-
ハワイ オアフ島を暮らすように旅する~航空券の種類と簡単な用語を理解しよう! 2017/09/28
-
旅行に行くときに便利なグーグルマップ マイマップの作成から共有機能をご紹介 2019/08/06
-